color デジタル色彩について


 デジタル画像の色彩は、赤(Red)緑(Green)青(Blue)の三原色からなっています。最終出力がモニタ表示である場合、カラーモモードはRGBが基本。

まめ 色彩を体系化したカラーには、RGB(モニター向け表示)の他にCMYK(印刷物向け表示)、HSBなどがあります。)

RGBを各色0~255で調整しその組み合わせで1,670万色の情報を扱うことが出来る。

rgb_yoko

他の色の値を0として単色の値を変えると左図のようになる。
光なので、値(量)小さいと暗く、値(量)が大きいほど色が明るい色になる。

赤(Red)緑(Green)青(Blue)の値(量)をMIXすると、 RGB:0,0,0は真っ黒、RGB:255,255,255は、真っ白となる。次の画像を参照。

RGBカラーモデル2 RGBカラーモデル1

 RGBカラーモードを立方体にイメージすると左の二つの図のようなイメージ。
R G B の三色が全て 0 だと真っ黒で、全て 255 だと真っ白になる。

まめ 一見、値が増えると濃くなると思いがちだけど、RGBの基礎は光、光は強い方が明るくなるので値が大きい方が明るく(薄く)なるのだぁ。

 

 グレースケールは、 白から黒の段階を0~255、または、0%~100%で表します。カラー表示よりデータの容量が小さいというメリットがあります。3DCGでは、カラーデータ以外のテクスチャ用データによく使用します。マスク画像としても多用します。

 

DegiImage (TOP) 前へ   次へ DI - Resolution, FileType

デジタル画像  :  カラー / 色彩表現 | 表示(出力)解像度 | 保存形式と圧縮 | 2DCG と 3DCG | ソフトウェア
まめ知識  :   豆知識目次 |  デジタル画像 |  3DCG |  映像 | 
HPコンテンツ  :   Topページ |  黄月家ギャラリー |  3D デジ映像まめ知識 |  About 黄月家 |  問い合わせ